グラッチェ 会の記録


神奈川横浜を中心に、春山・夏山・秋山・冬山、すべての山で活動している山岳会です。
教育山行ももりだくさんです。ただいまメンバー募集中。

http://ocha-time.xsrv.jp

2014年10月31日金曜日

10月の山行記録

10月の山行記録


10/1-2 城山(1)+(他)
10/4-5 三つ峠(1)+(他)
10/4 両神山(1)+(他)
10/4 塔ノ岳(1)
10/4 木曽駒ヶ岳(1)+(他)
10/11-12 谷川岳一ノ倉沢南陵・他(5)
10/11 表妙義(1)+(他)
10/12 米子沢(1)+(他)
10/12 小川山(1)+(他)
10/12 日和田山(1)+(他)
10/12 塔ノ岳(1)
10/18-19 明星 左フェース(2)
10/18-19 氷川屏風岩・越沢バットレス(1)+(他)
10/18-19 西上州 西大星北陵(1)+(他)
10/18 三つ峠(1)+(他)
10/19 塔ノ岳(1)
10/19 御岳(1)+(他)
10/25-26 小川山(1)+(他)
10/25-26 小川山(1)+(他)
10/25-26 瑞牆山(1)+(他)
10/25-26 神津島(1)+(他)
10/25-26 谷川岳一ノ倉烏帽子沢奥壁南陵・国境稜線(1)+(他)
10/26 城山(3)+(他)

2014年10月26日日曜日

鎌倉天園峠の茶屋

【日程】2014/10/26
【場所】鎌倉天園
【メンバー】きったほか
【形態】リハビリその3
--------------------------------------------------------------------------------
グラッチェメンバーが岩トレで城山に行っているが、前泊でおでんを食べたとかメーリスで流れる。
おかげで無性におでんを食したくなり、急遽おでんゲットのためハイキングコースを歩き、鎌倉天園の茶店に行く。
スタート地点の金沢文庫駅前のハックドラックでトイレを借りる。
何も買わないのも悪いので、飲み物を買う。定石通りぬるくなる前に飲む。

台風の影響ですかね。

無事おでんと飲み物をゲット

2014年10月19日日曜日

鷹取山

【日程】2014/10/19
【場所】鷹取山
【メンバー】きったほか
【形態】リハビリその2
--------------------------------------------------------------------------------
昨日の大丸山に引き続き、本日は鷹取山に行く。クライミングじゃないけどね。
ふもとの西友で飲み物を調達し、さっそく鷹取山を目指す。とはいっても山頂はあっという間だけどね。ところで鷹取山の山頂ってどこなんだろう。とりあえず展望台に登ってみる。ながめは、まぁまぁ良い。下山は神武寺方面に下る。さんぽのつもりではあったが、途中鎖場などあり、プチ登山気分であった(十分立派な登山なんだろうけどね)。
今日は気温も高いのでアメリカンな薄いのを選択

展望台からは軍事機密が丸見え

神武寺方面に下る。

2014年10月18日土曜日

明星山 P6南壁 左フェース

【日程】2014/10/18
【メンバー】 こうの・さんび
【形態】アルパインクライミング


今期3本目のマジルートで明星(みょうじ)左フェースに入ってきました。


当初はいきなりフリスピを予定していましたが、先日の赤蜘蛛の反省から初見の山域ではまず山域の概念とルートの岩の感触を掴むため、それに下降路の確認も含めて、入門(初登)ルートに取り付こうって事で左フェースにしました。


ルートグレードはⅣ級下でピッチグレードもⅣ級程度なので決して難しくはないのですが、、6ピッチ登っても足元に川が流れる垂直さと終始右上を続けるルーファイの難しさ、時折掴む浮石の中での登攀は予想以上に時間が掛かりました。参考タイムが3-4時間でしたが、結局下降路のトラバース地点まで12Pで5時間50分。
初見の山域とルートとしてみれば、それでもそこそこの登攀タイムなのかもしれません。
やはり地道に入門ルートを選んだ事が正解だと実感しました。フリスピだったらビバーグ決定ですからね。けっして自信過剰になるな、と。

行きたい山と行ける山。フリスピは来年挑戦です。


水量が多く渡渉は下流のチロリアンで行いました。
左フェースの取り付きにも辿り着けないため、手前のスラブ状を1P伸ばして、本来の1P目の草付きにトラバースしました。


左岩稜との分岐からそのままピナクルまで伸ばした2P目


大岩下の垂壁を右に回り込む6P目と7P目を繋げて55m!

5P目なんてどこでも行けちゃうし、残置も見つからないし。
それに掴む岩はボロボロで心が折れそうになります。
先週の南稜フランケ以上に精神的に疲れました。
 (実は俺のピッチのみ脆かったようです)


8P目9P目で脆い草付き帯を2P伸ばして、この先で左岩稜と合流します。
ここの8P目も浮石だらけで発狂寸前でした。
下降路は左岩稜から1本西の尾根にトラバースして、真新しいピンク テープを容易に辿れます。
最後の尾根を跨ぐとテープがなくなりますが、アザミ(?)のヤブが刈られてますし、あとは下降基調なので迷うことはないと思います。


詳細はこちら
http://www17.plala.or.jp/kouno0622/141018/20141018.html

大丸山-朝夷奈切通

【日程】2014/10/18
【場所】大丸山-朝夷奈切通
【メンバー】きった
【形態】リハビリ
--------------------------------------------------------------------------------
先週発生した謎の足首の腫れも引き(痛みはのこっていたけどね)、リハビリを兼ねて午後から裏山ハイキング(すずしくなったからね)に行く。
とりあえず今回はコスモスとかコキアが見ごろの時期なので氷取沢方面からハイキングコースに入る。そういえばここはアルパカ牧場があり、まったりしてるね(http://www.family-bokujyou.com/)。
とりあえず大丸山方面に向かうが、ところどころ通行止めの表示ある。ありゃりゃ台風の影響か。行先は決めておらず、気が向いた方向に進む。鎌倉天園の茶店で水分補給を行い、さらに十二所方面に一旦下る。下界でオアシス(コンビニ)に立ち寄り再度の水分補給後、さらに朝夷奈切通を抜け、大道のブックオフで北斗の拳いちご味を購入して帰宅する。歩行および飲酒ともに問題ないことを確認でき、まったりとした半日であった。
ツバをかけてくるみたいなので遠巻きに眺めます。

大丸山山頂


台風の影響だけじゃなくって道路工事の影響もですね

運動時には適度な水分補給が必要です。

朝夷奈切通し(久しぶりに訪問)

2014年10月12日日曜日

谷川岳 烏帽子沢奥壁 南稜フランケ

【日程】2014/10/11-12 谷川岳 烏帽子沢奥壁 南稜&南稜フランケ
【メンバー】 こうの・さんび
【形態】アルパインクライミング


3年前にそろそろ5級のルートを射程内に捉えられるようになって、昨年は初夏と秋の2回のチャンスを天候不順で中止。今年の初夏も天候に翻弄されましたが、ようやく目標の南稜フランケにチャレンジできました。
 1P目終了点


2P目

 南稜馬の背に合流してから、5P目を見下ろす。


詳細はこちら
http://www17.plala.or.jp/kouno0622/141011/20141011.html


初日の南稜は他のメンバーがアップするでしょう(笑

横浜オクトーバーフェスト2014

【日程】2014/10/12
【場所】横浜市中区新港一丁目一番
【メンバー】きったほか
【形態】その他
--------------------------------------------------------------------------------
週末は谷川岳登攀隊に参加予定であったが、直前で足首の謎の炎症と発熱のため、歩行困難に陥り、急遽キャンセルとなる。医者に行き薬を処方してもらい、金曜日、土曜日に安静にしたおかげで、何とか歩行はできるようになる。せっかくなので、赤レンガ倉庫で開催している、オクトーバーフェスト(http://www.yokohama-akarenga.jp/oktoberfest2014/)に行ってみる。
すごい人出で座る場所を探すのも困難。とりあえずビール(やけに高い)とつまみをゲットするものの、投薬の影響か異常に酔いが回る。2~3杯のビールで力尽きる。歩くのも困難になり、帰りはタクシーでの帰宅となる。体にもお財布にも優しくない週末であった。
座席を探すのも困難なほどの混みよう。
外の芝生で飲んでる人もいた。
ビールは安くはないが、イベント参加だと思えばまぁありでしょ。

2014年10月11日土曜日

谷川岳一ノ倉沢 烏帽子岩南稜


【日程】2014/10/11
【メンバー】 こうのさん・はるちゃん・うめさん・まる
【形態】アルパインクライミング

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


夏の例会時に「どこ行きたい?」との問いに「谷川岳♪」と即答して、日程まで確定したにも係らず、満足な練習すらできずに本番を向かえました。


明け方近くに到着した2人と合流し、相変わらずの寝不足状態のままいざ出発!

一の倉沢出合にて身支度を整え、ヒョングリの滝までの高巻きを進もうとしたけど、衝立前沢沿いの方が早そうなので、ひょんぐりの滝の下部まで沢沿いを遡行。


ひょんぐりの滝の下部より潅木帯をひと上りし、上部より懸垂下降しテールリッジに取り付く。

テールリッジから見下ろすと、無風状態の快晴の澄み切った青空を見ながらであり、木々が赤く色づき始めており何とも言えない「谷川岳」の気持ちになりました。





初日は衝立岩中央稜に取り付く予定でしたが、先々行パーティーが8人、先行が2人の10人。我々が4人。・・・なので、お隣の南稜が空いてたので、そちらへ移動。


南稜テラスに到着し身支度を整え、K+Hちゃん、U+Mの2つに分かれて登攀開始です。この時には既に眠気も吹っ飛び、目の前の岩に集中です。






初めて南稜を登ったときは土砂降りの雨上がりの直後だったのに、なんであんなに楽に登れたのかしら?と振り返えるほど、今回は快適過ぎるぐらいにコンディションも良かったのに必要以上にランナーを取りまくるなど超ドキドキな登攀でした(汗)


終了点からの懸垂下降は南稜テラスまでは問題なく降りてこれたのですが、テラスでロープを解いた途端、恐怖心が芽生え、南稜テラスからテールリッジ、テールリッジから出合まで異様に緊張し、上手く足が動かなかった(泣)

すっかり下山に時間を費やしてしまい、出合に到着すると同時に日没を向かえヘッデンのお世話に・・・。






きっと久しぶりの登攀でしかもテールリッジの高度感に足の感覚が麻痺してたんだろうなぁ。と自分を慰めるとともに、「続けていけば、大丈夫」と、自分に言い聞かせてます。


それにしても、いつ行っても谷川岳の一の倉沢の風景、テールリッジ、衝立岩正面壁を見ると、落ち着くなぁ~と思ってしまうのは私だけでしょうか。

2014年10月4日土曜日

丹沢 塔ノ岳

【日程】2014/10/04 塔ノ岳
【メンバー】こうの
【形態】プチボッカトレ

久しぶりに丹沢 塔ノ岳に行ってきました。
 7:00に到着した大倉の駐車場は満車!  ここで帰るわけにも行かずに、登山口付近に路駐しようかと進んでいくと石垣上に「駐車場」の看板が。5台ほどですが500円の穴場。

以前は月一程度通ってた大倉尾根なので庭みたいだったのですが、久しぶりなので予想したポイントがずれちゃってたりして苦笑い状態でした(笑

夏季の登攀具一式を詰め込んだザックで塔ノ岳へ2時間50分。

山頂で20分ほどのんびりして、再び大倉尾根から1時間30分で下山。

駐車場に戻るとお茶入れたんでよかったらどうぞって管理人さんからお誘いがあり、暫し縁側に座って世間話して帰宅。


↑ ここです。
穴場的な駐車場で重宝できそうなんですが、
宣伝しておきますって告げておいたんで載せちゃいます。


晴れの予報でしたが、曇りで日差しはありませんでした。
でも気温が高く、1.5Lの飲料は飲み干しました。



毎度のことですが...

下山時(12時頃)に、登山口から30分ほど登ったあたりで、いかにも初心者らしい女性2人が先行者にあとどれくらいかかりますか?と尋ねていました。尋ねられた方も初心者のようで答えに困っていると、じゃあどこかの小屋に泊まりますと。
結局彼女達は どこまで行ったんだろうか?

他にも駒止め前後で山ボーイ・山ガールにもなりきれていない数組の若者とすれ違いました。
登頂したらヘッデン下山は間違いなしじゃん。

大倉尾根って標高差1200mもあるんですよ!
一般的な北アルプスのルートより登山なんです。
早出早着を学んで安全に登ってくださいね。


木曽駒ヶ岳

【日程】2014/10/04
【場所】木曽駒ヶ岳(中央アルプス)
【メンバー】かつ、ずみお、Y田、かとみ
【形態】個人山行(無積雪期・一般)

久しぶりのブログへの投稿です。
K会の女子3人と全員初の中央アルプスです。
今回は紅葉目的でした。女子3人は。俺は・・・・・。ハーレム大好き。
ただ御嶽山の件でロープウェイ運行等が心配でしたが、入山規制等も無いという事で決行しました。東京竹橋から夜10時40分発のバスで出発。朝4時に菅の台バスセンター着。既に登山者の長蛇の列。5時40分頃のバスで、しらび平のロープウェイ駅へ。40分後位にロープウェイに乗り千畳敷駅へ。ロープウェイで1000m位高度が稼げます。そこから1時間半からたっぷり休憩を挟んでも2時間で3000m弱の木曽駒ヶ岳頂上へ行けちゃいます。御嶽山の噴煙が見えました。何しろお隣の山なので。ただ直線距離で30kmは離れているので、こちらには何も影響なし。暫し合掌。


御嶽山 


下りは往路を行けばあっという間に下れますが、それではつまらないので馬の背、駒飼ノ池経由で。そこから宝剣山荘までの登りが少しキツかった。ロープウェイの待ち時間を考えて、宝剣岳はパス。案の定1時間半待ちでした。帰りのバスの運ちゃんが、普段は下りのロープウェイは4時間待ちもザラだとか・・・・・。待ち時間が勿体無いので千畳敷のレストランでしょうがなく生ビールと名物のソースカツ丼を堪能。ソースカツ丼、なかなか美味かった!紅葉もピークでまぁ良かったです。
何と帰りの新宿行きのバスに乗り遅れました。恐るべしロープウェイの混雑!代理店に電話し、何とか1時間後のバスに乗れました。でもこっちのバスの方が乗り心地が良く、おまけに少し安くなりました。なんというラッキーでしょうか!
ところでM島R山のMさんは木曽駒ヶ岳、行けたかな?