グラッチェ 会の記録


神奈川横浜を中心に、春山・夏山・秋山・冬山、すべての山で活動している山岳会です。
教育山行ももりだくさんです。ただいまメンバー募集中。

http://ocha-time.xsrv.jp

2015年2月28日土曜日

谷川岳 衝立岩中央稜


 



【日程】2015/2/28
【場所】谷川岳/衝立岩中央稜
【メンバー】3B・他1
【形態】積雪登攀
--------------------------------------------------------------------------------
今日の谷川。
夕方から行動して中央稜を2P登って下降しました。
今週また三スラは行けませんでしたが、月明かりに照らされた神秘的な一ノ倉沢を登攀できたので良しとします。



谷川岳 一ノ倉沢左稜

【日程】2015/2/28
【場所】谷川岳 一の倉沢 左稜
【メンバー】こうの・まる
【形態】個人山行 積雪期登攀
------------------------------------------------------------------------------

冬の谷川岳・一の倉沢左稜へ行って来ました。

 無雪期には一ノ倉沢に入ったことがあるものの、雪の時期の一ノ倉沢は憧れの場所でした。
 当初、東尾根に入り西黒尾根下降での予定でしたが、天候判断で、急遽、左稜に転進となりました。

 一ノ倉の避難小屋では中央稜に入るパーティーが1組おり、「幽の沢への偵察にする」と転進したので、実質、一の倉沢側には我々1組だけの貸し切り状態。


 左稜への登りの途中では天気も回復し、振り返ると白毛門の雄大な景色に目を奪われました。
その後、稜に上がり振り返ると、陽に照らされた一の倉沢が目の前に広がり、ウルウルするほど言葉にならない感動をしました。


 程よく雪も締まり、憧れの「雪の一ノ倉沢」ではラッキーなことに快晴無風で、充実した一日を楽しめました。



先輩、今週もラッセル、ありがとうm(_ _)m

2月の山行記録

2月の山行記録


2/7-8谷川岳左方ルンゼ・衝立岩中央稜(1)+(他)
2/7-8阿弥陀南陵(4)+(他)
2/11富士山(1)+(他)
2/13-15全国雪崩講習(1)+(他)
2/14-15日光白根山(1)+(他)
2/14-15硫黄岳(1)+(他)
2/20-22関東ブロック救助交流集会(1)+(他)
2/21-22稲子岳右壁左カンテ(3)
2/21-22雲取山(1)+(他)
2/21広沢寺(1)+(他)
2/22谷川岳滝沢第三スラブ(1)+(他)
2/28谷川岳衝立岩中央稜(1)+(他)
2/28谷川岳一ノ倉沢左稜(2)
2/28谷川岳湯檜曽周辺(1)+(他)
2/28北横岳(3)

北横岳~三つ岳~雨池山

【日程】2015/2/27
【場所】八ヶ岳連峰 北横岳
【メンバー】さとう・すみ・あび
【形態】個人山行 積雪期ハイキング
------------------------------------------------------------------------------
27日、28日で別の山行予定が入っていたのですがキャンセル。

28日も悪天というので、急遽選んだのが前泊日帰りの雪山。
リハビリ山行も兼ねてお手軽な北横岳にしました。

ワカンをmagic mountainに新調したのですが
付け方が今までのものとは違い、
「ワカンのつけ方がワカンない」
事前に調べておくべきでした・・・。


時間をロスしましたが、北八ヶ岳ロープウェイに乗り、
10時前に坪庭到着。3度目の坪庭ですがピーカンの絶景。



スタートしてからは北横岳に向かって歩きます。緩やかなトレースを
上がりますが、スノーシューのSさんはスイスイ。
私はワカンでは歩きにくいので、途中でアイゼンに換えました。
絶景なので、カメラマンとカップルばかりです(笑)下を見ると
雪原がひたすら広がります。





1時間も登ると北横岳ヒュッテにさしかかり、10分ほど休憩。そこから、5分も登ればもう北横岳南峰の頂上です。11時47分登頂。



北横岳北峰に向かいます。緩やかなコルをとおって数分で到着。某山雑誌ラン○ネの世界が広がります(笑)ハイキングの人たち、久々に見たな。皆さわやかに頂上でランチしています。私たちは簡単な行動食だけしかないし・・。しかし、景色はバッチリです。「見る景色は大して変わらないんだから、何で難しいほうにいくんでしょうね〜」と、すみちゃん。そりゃ、そうだ。敗退した阿弥陀南稜を思い出す・・。赤岳も阿弥陀岳も晴天に気持ち良さそうにすくっと立っており、八ヶ岳、やっぱりいいなあ。






北アルプスもくっきりと。白馬岳から、鹿島槍も大きな壁を見せています。槍から大キレットも・・・。穂高連峰、乗鞍も素晴らしい絶景。南を向けば中央アルプス、煙を未だたなびかせる御嶽山に心のなかで合掌。





そして、甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳のおおらかな山体や南アルプスの盟主、北岳までその偉容を輝かせてます。素晴らしい景色に大満足。こんな景色は4年前のヒマラヤ以来でしょう・・。エベレストやローツエを思い起こしてしまいました。というわけで記念撮影。




さて、その後は、三つ岳コースに入ります。この周辺の山と違って岩峰ですが、こちらのコースには人は少なく、なかなか面白いコースです。いきなり、トレースが2つに別れましたが、地図をみてひたすら三つ岳に向かいます。岩峰は鎖もあり、ちょっとした登攀??登ってみたかったのですが、頂上は回避して回り込みました。


あとはひたすら下りですが結構急です。また、トレースがいくつにも別れ、要読図。さらに快晴なので、山座同定して調べますが、雪山ハイクといえども侮れない・・。雪山の読図はまだまだ自信もなく、Sさんに見てもらいながら、トレースを確認して下ります。このコースはちゃんとした地形図があるとよいですね。かなり急傾斜を下り、雨池峠から雨池山をまた上がります。展望がない雨池山を乗っ越してまた急傾斜を下ると、縞枯山は目の前、縞枯山荘への道へ。小屋で休憩しようとしたら、食事はやっていなかったので、おバカ写真だけ撮って帰り道へ。


なかなかこういったハイクも楽しいものです。自分で企画する山行はこの程度なので、よい勉強になりました。みなさんありがとうございました。15時無事坪庭到着。

湯檜曾川周辺を散策


     【日程】2015/2/28
     【場所】湯檜曾川周辺(1日)、
     【メンバー】りさ、ほか
     【形態】個人山行(積雪期)
  --------------------------------------------------------------------------------

谷川岳へ雪洞掘りへ行く予定でしたが、前日の積雪が多かったこと、当日の天気が快晴予報で気温が上がることが予想されること、翌日がまた悪天予報であったこと。
等々を考慮して雪崩の危険性もあるので雪洞訓練は中止に。

湯檜曾川周辺を散策することに。


一ノ倉は素敵でした!
足跡をたくさんつけて帰りました。

2015年2月22日日曜日

谷川岳 滝沢第三スラブ

【日程】2015/2/22
【場所】谷川岳/滝沢第三スラブ偵察
【メンバー】3B・他1
【形態】積雪登攀
--------------------------------------------------------------------------------
今日の谷川。滝沢下部のデルタは程よく大きくなってました。
先週末の大雪がまだ締まりきっておらず、雪質はイマイチでした。





2015年2月21日土曜日

稲子岳南壁左カンテ

【日程】2015/2/21-22
【場所】八ヶ岳 稲子岳南壁左カンテ
【メンバー】こうの・きった・まる
【形態】個人山行 積雪期登攀 小屋泊
-------------------------------------------------------------------------------

天気が良ければ赤岳東稜を予定していましたが、運良く?運悪く?稲子岳への転進案が浮上!
ずっと行きたかった稲子岳に転進先が決まり、、夏期には幾度とトライしてなかなか入れなかったにも関わらず、夏ではなく冬の登攀が叶いました。


中山峠経由で登山道から取付きまで3人でラッセルで1時間30分(汗)といっても、ラッセルは先輩方にお譲りしちゃったので実質2人(笑)
もっとベッタリと雪が付いているかと思ったら、意外と意外の冬壁でした。
浮石に落石しそうな巨大な岩の蓄積も多く、不用意に荷重を掛けたりするとグラグラするし、脆くなった岩を掴むとポロっと剥がれるしで、なかなかアルパインチックな登攀でした。

 
先輩方のお陰でフォロワーにしてもらいましたが足はダルダル、腕はプルプル(T0T)
今季初の登攀で「ん?んん?」って感覚を思い出すまでにジタバタと時間がかかり、叱咤激励を貰いながらでも、快晴・ほぼ無風な中での登攀でした。

 


念願の稲子岳のピークに初めて立ち感無量! 
会長、橘田さん、ありがとうございましたm(_ _)m 








2015年2月14日土曜日

硫黄岳(稲子湯~本沢温泉~夏沢峠)

【日程】2015/2/14-15
【場所】八ヶ岳 硫黄岳
【メンバー】まる・他7
【形態】個人山行 ピークハント
-------------------------------------------------------------------------------
稲子湯〜本沢温泉〜夏沢峠〜硫黄岳のルートはまだ歩いたことがなく、8人の大所帯で今回、初めて歩いてみました

1日目は稲子湯〜本沢温泉まで、の~んびり歩いて5時間半

やっぱり大人数、時間がかかります。

しらびそ小屋前のミドリ池は完全凍結で、池上を横断し登山道へ合流、
しらびそ小屋からは平行移動で、ひたすら歩き、本沢温泉のキャンプ場指定地にて幕営です。
テント場用に飲料用の水道が引かれており、快適そのもの。

さらに、本邦第二の高所温泉として秘湯があり、道すがら硫黄の匂いがしていました。
露天風呂の他、男女別の個室風呂の「石楠花の湯」もあるらしく、夏場は快適なんだろうな~。

2日目は本沢温泉〜夏沢峠〜硫黄岳の往復5時間。

山びこ荘を過ぎ樹林帯を抜けると北西の風が強く、視界は100mほど、体感風速10mほどであったので、「久しぶりのピークハント」と歩き始めたら、トラブル発生・・・。


ピークを踏めずに下山を始め、やまびこ荘手前で一休憩。


同じく下山して来た人と会話をしてきました(^^;;


ピークハントをしてきた6人をテント場で待ち、撤収し、往路を戻ります。

ひたすら平行移動で単調ですが、なかなか急な登り返しもあったりであまり変化も感じませんが、スレ違う人も少なく西面側とは違う雰囲気でした。

雪の八ヶ岳の未踏の尾根を残すところ「白樺尾根」「西尾根」「杣添尾根」「御小屋尾根」、そして赤岳から権現へのキレットを超えたら、八ヶ岳から卒業できます^^
雪のあるうちにどれだけ達成できるか??もう一息だ~頑張ろう~~p(^^)q

2015年2月8日日曜日

阿弥陀南陵

【日程】2015/2/7~8
【場所】阿弥陀岳 南陵
【メンバー】こうの・あび・うめ・きった他
【形態】個人山行 積雪期登攀
------------------------------------------------------------------------------
カモメンとの合同山行。
2日目は天候の悪化が予想されたので、初日で抜けようという方針であったが、でだしの船山十字路にてスタックした車(2台)の復旧のため出発が遅れる。ということで、初日は青ナギ手前でビバーク(夜は宴会+スマホにてyoutubeの閲覧)。二日目、早朝は晴だったが、スマホで確認した天気予報通り8時過ぎに吹雪になる(プロの天気予報にはかなわないね)。最近敗退癖があるが、こんな日は無理して登攀しても楽しくないので、P1まで行って撤退。鹿の湯に立ち寄り帰宅する。

初日は晴天

二日目は荒天のためここで撤退
翌々日、同じ日に阿弥陀岳に入った学生さんの遭難のニュースを知りました。ご冥福をお祈りします。

2015年2月7日土曜日

谷川岳 一ノ倉沢衝立岩中央稜 左方ルンゼ

【日程】2015/2/7-8
【場所】谷川岳/一の倉沢衝立岩中央稜・左方ルンゼ
【メンバー】3B・他1
【形態】積雪登攀
--------------------------------------------------------------------------------
2/21…一ノ倉沢偵察。例年に比べて雪少なめな感じです。これから降るのかも。



    
2/22…一ノ沢左方ルンゼ。氷は甘めで、ベルグラ、草付き、雪混じりの氷がミックスしていて状態はイマイチでした。F5はまったく凍ってませんでした。

下降時、一ノ倉尾根側壁上部が全層雪崩。前線に向かって吹き付ける南風が谷全体に入った影響で、雪が緩んだのかもしれない。





2015年2月1日日曜日

赤岳 天狗尾根

【日程】2015/1/31~2/1
【場所】赤岳 天狗尾根
【メンバー】きった他
【形態】個人山行 積雪期登攀
------------------------------------------------------------------------------
M&CのM井さんと、中級受講生(N村さんとミッシー)の4名で天狗尾根に行く。他にみずならのI木田さん、K田さんの2名も同行。
初日は出合小屋まで
稜線は風が強そうであったが、快晴。
同行者の不調のため、大天狗手前で撤退。

 みずならの2名は無事天狗尾根を越えツルネ経由で下山。出合小屋で合流。