【場所】上州武尊 川場尾根
【メンバー】神野、丸山、りさ、福田、諸田、中村
【形態】会山行(積雪期・バリエーション)
【天候】快晴
【行程】2/27 7:00旭小屋--川場尾根--11:00不動岳--14:00前武尊BC
2/28 4:30起床--6:00前武尊--7:45剣ヶ峰--10:00上州武尊山頂--11:45前武尊(撤収)--13:00天狗尾根経由で下山--15:30駐車場所に下山
------------------------------------------------------------------------------
2/27 天気は晴れ。
昨年は天狗尾根経由で上州武尊に入っていますが、今年は川場尾根経由で行ってきました。
旭小屋の裏から取りつきましたが、トレースはなし。自分たちでルーファイして進んでいきます。
ラッセルは、足首~ひざ下ぐらい。時には、ひざ上ラッセルでした。
初日の難所の不動岩です。
夏は鎖が出ているところみたいですが、雪に埋もれて使えません。
ここは、リーダがFIXロープをはってくれて、ダブルアックスで慎重に降ります。
登ったらすぐに懸垂。
途中、木に大きなキノコが生えているのを発見!
アーマーの腰かけ~
もう少し先まで進むか検討するが、計画通りに前武尊でBCを設営することにしました。
1時間かけて、立派なテント場ができました。
2/28 天気は快晴。初日よりも良かったかな。
6:00に出発して、まずは前方の剣ヶ峰を目指します。剣ヶ峰では、2パーティーに分かれて登攀開始。
先行パーティーは、岩と木の間を登ります。
次のパーティーは、トラバースしてから直登します。
剣ヶ峰から見た上州武尊。
降りるときは慎重にクライムダウンしていきます。
景色も綺麗で最高でした。
登頂もつかの間、道のりは長いため早めに下山開始。
今回の山行では、ラッセル、ルーファイ、登攀、懸垂、クライムダウン、読図と盛りだくさんのメニュ-をこなせて
貴重な経験をさせてもらいました。先輩方ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿