【場所】 谷川岳烏帽子岩奥壁南稜
【メンバー】 もろ・あーまー・りさ
【形態】会山行
【天候】快晴
【行程】5:00ベースプラザP-5:10谷川岳指導センター-5:45一の倉沢出合-8:15南稜テラス取付き-9:10テイクオフ-12:30終了点-13:10中央カンテ組と合流-13:15懸垂開始-17:20一の倉沢出合-18:30ベースプラザP
------------------------------------------------------------------------------
事前に3人での登攀練習を三つ峠で行っていたので、結び変えは難なくクリア。
多少ロープのキンクが気になるところだけど。
登攀ピッチをじゃんけんで決める。この感じちょっと楽しかったりもする。
1p目アーマーリード:チムニー手前まで。外に出されそうで怖かった。
2p目もろリード:チムニーの離陸がやや難。果敢に登っていくもろさんにアーマーと私で感動?!していました。
3p目りさリード:歩いて行ける感じ。
4p目あーまーリード:一か所ランナーとりたいな~ってところになく、少し高度感あり。
5p目もろリード:馬の背リッジ。何気に高度をあげて行くもろ氏。
7p目リサリード:簡単なのばかりで可哀想だと核心ピッチを頂く。わーい。ありがとう!
カチがたくさんあるので、拾っていけばそんなに難しくはない感じでした。
その後、中央カンテ組と合流し下山。
下山が思ったより長くて、テールリッジのクライムダウンなどは緊張がすごくてベースプラザへ戻るころにはかなり体力を消耗していました。
本チャンの緊張感は多大なものだと痛感。
振り返ると登攀よりアプローチや下山のウエイトが自分の中で重かったなと感じました。
0 件のコメント:
コメントを投稿