グラッチェ 会の記録


神奈川横浜を中心に、春山・夏山・秋山・冬山、すべての山で活動している山岳会です。
教育山行ももりだくさんです。ただいまメンバー募集中。

http://ocha-time.xsrv.jp

2024年1月28日日曜日

相沢奥壁 エイプリルフール アイスクライミング

大氷柱目指すも先行パーティーがいたのでエイプリルフールへ。こちらは2番手で空いている左のルートをトライ。2段目の氷柱ぽいところが面白かった。続いて、最左の細い氷柱をトライ。こちらも上りごたえがあって面白かった。 1人2本くらい登ったところで3パーティー目が登ってきた。これがヤバかった。。。絶対フォールして怪我人出ると思った。それくらい、やばかった。1ピン目も取るのも一杯一杯で、めっちゃ叫んで迷惑だし、先に登ってる仲間と思われる方は2ピッチ目からガンガン落石、落氷落とすし…やばかった。

2024年1月14日日曜日

南沢大滝アイスクライミング

大混雑、隣のパーティーから怒号が飛び交っていた。 空いていた右のカンテ状のラインをリードで。時間はかかったがノーテンで。

2024年1月7日日曜日

南沢大滝アイスクライミング

子供の抱っこで腕が疲労してか、腕に力が入らなくて、中段部でテンション各駅停車。 滝の落口でロープが凍り、全く動かなくなるトラブル発生。隣のパーティーにロープ借りて登らせてもらい回収。

2024年1月2日火曜日

広沢寺 アイゼントレーニング

【日程】 2023/12/3(日)

【場所】 広沢寺 弁天岩
【メンバー】 やご、きむら
【形態】アイゼントレーニング
【天候】 晴
【行程】愛甲石田駅9:00 ー広沢寺P9:30 ー弁天岩10:00ー広沢寺P16:00

広沢寺の弁天岩にてアイゼントレーニングを行いました。
別日程のアイゼントレに参加できなかった私を見かねて、やごさんが特別にお時間をとっていただきました。
やごさんありがとうございました。😭
私たちが広沢寺の駐車場に着いた時には8台くらい車が停まっていましたが
ゆうに20台は停められるスペースがあるので安心です。
駐車場には公衆トイレもあるので岩場に行く前に済ませておくといいと思います。
10時過ぎごろに到着しましたが岩場は既にアイゼン訓練の人でにぎわっていました。
込み合っている岩場のスペースにトップロープを張らせてもらいスタートです。
まずはやごさんのお手本を見せて頂きます。
やご先生のお手本、登ってる姿が絵になります!
訓練ではグリベルの12本爪を使用しました。
前爪でしっかりと岩に立ちこんでかかとは上げない、岩につま先で乗る感覚を確かめながら登っていきます。
初心者きむらもスタート
壁に取付く前に時間をかけてホールドとスタンスの感触を確認、おっかなびっくり登っていきます。
ずっとつま先立ちをしているような感覚で見た目よりしんどいですw
ゆっくり時間をかけて登り切ります。
アイゼン+素手(冬季グローブ)
アイゼン+ピッケルでの登攀を繰り返し行いました。
このあとはやごさんが完全にビレイにまわってくれて、とにかく数を登らせていただきました。訓練のため手を使わずに足だけで登ったりしているうちに15時になりましたのでそこで撤収となりました。
初心者の自分でも安心して登れるグレード感で、さらにアクセスもしやすいのでアイゼントレにはうってつけの場所ですね。

やごさん、この日は1日ありがとうございました。

この記事を書いた人
きむら
登山歴は7年、経験した山行の回数は120回ほどです。トレッキング(登山道)と沢登りをしていて今年の2月からグラッチェに入会した新人です。