グラッチェ 会の記録


神奈川横浜を中心に、春山・夏山・秋山・冬山、すべての山で活動している山岳会です。
教育山行ももりだくさんです。ただいまメンバー募集中。

http://ocha-time.xsrv.jp

2021年11月24日水曜日

モミソ岩 レスキュー訓練

【日程】2021/11/21(日)

【場所】丹沢 モミソ岩
【メンバー】こうの、やーご、ぐっさん、のりさん、こもり (ブログ記入)
【形態】個人山行
【天候】曇り
【行程】
 [8:30]モミソ岩集合 - アイゼントレ・レスキュー訓練 - [16:00]解散

2021年11月7日日曜日

雪彦山 地蔵岳東稜 ノーマルルート

【日程】2021.11.07(日)

【場所】雪彦山 地蔵岳
【メンバー】はやかわ・こうの (記)
【形態】個人山行
【天候】晴れ
【行程】[7:00]駐車場[7:30]--大曲入山口[7:45]--[8:10]ノーマルルート取付き[8:25]~地蔵岳山頂[11:10]--駐車場[12:20]
-----------------------------------------------------------------------------------------
全国勤労者山岳連盟の教育関係者の集まりで、兵庫県福崎(小田原から往復1100Km)まで行ってきました。
初日は各県や会の教育体制の報告や今後の方針の模索のためのミーティング。翌日は雪彦山(せっぴこさん)という複数のマルチピッチルートを有する山に登ってきました。関東ではあまり名の知れていない山ですが関西圏では超有名らしく、紅葉シーズン真っ只中で多くの入山者で賑わっていました。
実際は一般道でも鎖場や岩場が多くまったく気の抜けない山でした。一般道を下山する方がロープ必要じゃないの?ってくらいです。濡れてると激キケンでしょう。

今回のパートナーは神奈川県連のはやかわ理事長。週間予報では雨だったので登る気持ちも失せて姫路城でも観光して帰ろうと企んでいたのですが、「組んだことないからさー」と登る気まんまんで寄り切られてしまいました。
 
4級ほどのピッチが2ピッチあるコンテ含みの6ピッチで地蔵岳山頂にトップアウトする高度感ある快適なルートでした。地元では初級向けのルートとのこと。関東で言えば三つ峠の中央カンテのような高度感とグレード感でしょうか。

大曲の入山口
路肩に5-6台駐車できます。
今回は満車の事も考えて一段下の神社の駐車場を利用。
 

1ピッチ目のスラブ
3級ほど 
労山関係者じゃない数パーティーが既に取付いていました。

 取付きにあふれる労山関係者
 
奥田さんパーティーに案内をお願いしていたのですが、
ヤル気が出てきて結局労山関係1番手で離陸。
 
2ピッチ目もスラブ
いろいろとルート取りができます。
先行がいたため右から行ったらちょっとムズ目(5級-くらい)だったね。

3ピッチ目
ランペを左上して4級ほどのチムニー
 
これがチムニー
少し被り気味なんでそのまま登ると苦労する。
外から行けば問題ないけど。

50mいっぱいの立木でビレイ
ほんとはチムニー下で切るのが一般的とのこと。 
チムニーがムズいとか言いながら登ってきた。

初見だと怯むかもってくらい最終ピッチがそそり立ってます。
 まぁ、トポ見ると3級+とかになってるから大丈夫でしょう。。。
 
 
途中コンテで歩いて、
馬の背ピッチの出だし
3級-ほど 
ピッチの途中に石を組み上げた立派な慰霊碑があります。


馬の背の上部から

最終ピッチ 4級ほど
左手立木にランナーを取って、右上して中央凹角を抜けます。
立木まではノーピン。右にトラバースする派生ルートもあるとのことですが、
登れないと恥ずかしいので、「初見なんで」ってきっぱり言って正規ルートを辿ります。

 
ここまで来るといきなり高度感もりもり。
 
 
最終ピッチのトラバース途中から
後続パーティーの地点から少しクライムダウンしてビレイ点

最終ピッチ上部
快適なんですが、久しぶりの登攀なんで気が抜けず。。。
 

最終ピッチの抜け口

最終ピッチまで伸ばせばルート上半部が見下ろせます。
 
地蔵岳山頂
ここから下山しますが、3級ほどのクライムダウンが必要です。
知ってれば懸垂してもいいかも。

 
雪彦山全景 右下が地蔵岳

地蔵岳
 
関東でも良い山はたくさんありますが、ここ雪彦山も良い山でした。
ご案内頂いた兵庫県連の奥田さん・岸岡さん、ありがとうございました。