グラッチェ 会の記録


神奈川横浜を中心に、春山・夏山・秋山・冬山、すべての山で活動している山岳会です。
教育山行ももりだくさんです。ただいまメンバー募集中。

http://ocha-time.xsrv.jp

2015年12月31日木曜日

12月の山行記録

12月報告

12/5-6富士山(3+他)
12/5丹沢・木ノ又小屋(1)
12/12丹沢・モミソ岩(+他)
12/13湯河原幕岩(1+他)
12/19-20安達太良山(2+他)
12/20赤岳・中山尾根(2)
12/20赤岳(2+他)
12/23湯河原幕岩(1+他)
12/23越沢バットレス(1+他)
12/26湯河原幕岩(1+他)
12/26城山(1+他)
12/27-30北岳バットレス四尾根(2)
12/28-29小豆島(1+他)





2015年12月27日日曜日

北岳バットレス 第四尾根(敗退)

【日程】 2015/12/27~30
【場所】 北岳 バットレス 四尾根
【メンバー】 こうの・やまざき
【形態】 個人山行(積雪期・バリエーション)
【天候】 快晴
【行程】
12/27 夜叉神峠駐車場--林道--池山御池小屋(避難小屋泊)
12/28 池山御池小屋--八本歯の頭周辺(BC幕営)
12/29 BC--八本歯のコル--四尾根Dガリー基部--八本歯のコル--北岳山頂--BC撤収--池山御池小屋(避難小屋泊)
12/30 池山御池小屋--林道--夜叉神峠駐車場


2015年12月26日土曜日

城山

【日程】 2015/12/26
【場所】 城山
【メンバー】 りさ、その他
【形態】個人山行(フリークライミング)
【天候】晴れ

去年行って以来、一年ぶりの城山でした。
当初クッキングワールド周辺をトライする予定ですが、メンバーの宿題のあるワイルドボア周辺に行くことに。

アップしたあと、ストーンフリー(10c)に挑戦。
1回目はあと一手というところでフォール…
フラッシュ出来るところだったのに!

2回目は絶対落とす!という意気込みでトライ!
無事RP出来ました( *´艸`)

外岩グレード更新だったので嬉しかったです。

2015年12月20日日曜日

八ヶ岳 赤岳

【日程】 2015/12/20
【場所】 八ヶ岳 赤岳
【メンバー】 まる,ゆうこ、矢後
【形態】個人山行(積雪期・PH)
【天候】晴れ
【行程】7:30美濃戸駐車場-9:30行者小屋-(10:00文三郎経由出発)ー12:05赤岳山頂-13:00地蔵の頭にて中山尾根班と合流-13:50行者小屋-(休憩)15:00美濃戸駐車場

---------------------------------------------------------------------------------
シーズン初めのアイゼントレが暖冬による雪不足で思う様にできずにいたので、女3人で雪を求めて赤岳へ行ってきました。
前泊地では明け方の深々とした冷え込みがあり、寒くてあまり寝れなかったものの、穏やかな朝を迎え出発しました。
美濃戸駐車場は満車状態でしたが、なんとか駐車ができ、予定より30分程遅れて南沢経由で出発しました。
昨夜からの冷え込みで南沢入口から行者小屋までの道のりは凍り付き、ツルツルしながら約2時間で行者小屋へ到着。
小休止をし、文三郎経由で赤岳山頂を目指し歩き出しました。
快晴のほぼ無風状態の文三郎は雪も程よく締まり、非常に歩きやすく、振り返ると見れる阿弥陀岳、中岳を楽しみながら赤岳主稜の取付き付近に到着。
中山尾根へ入っていた神野氏・山崎氏と定時の無線交信を済ませ、山頂へ向かいます。
 
先週末にモミソ岩でのアイゼントレに参加した矢後ちゃんは、積雪期のピークハントは初めてということなので、やや緊張の面持ちではあったものの、快晴無風の絶好のコンディションにも恵まれて、山頂を踏むことができました。
 


山頂では約1時間近く日向ぼっこ状態の中、360度見渡せる山々を堪能して地蔵尾根経由での下山を開始。
直後、中山尾根班との交信ができ、地蔵の頭にて休憩中とのことで合流するしました。
日頃なかなか一緒に行動できない山崎氏とも会えて良かったです^^
矢後ちゃん、初めての赤岳、初めての積雪期のPHおめでとう^^


八ヶ岳 中山尾根

【日程】 2015/12/20
【場所】 八ヶ岳 中山尾根
【メンバー】 やまざき・こうの
【形態】 個人山行(積雪期・バリエーション)
【天候】 晴れ
【行程】 6:40美濃戸-7:55赤岳鉱泉--8:30中山乗越--9:00中山尾根取付10:00--11:30上部岩壁--12:40終了点--13:00地蔵の頭--13:30行者小屋--15:00美濃戸


---------------------------------------------------------------------------------
年末の北岳の練習のために2年ぶりに中山尾根に入ってきました。

例年より少ない積雪のため、下部岩壁・上部岩壁はほぼ凍結箇所がありませんでした。
下部2ピッチと上部岩壁2ピッチをスタカットしそれ以外はロープを解いて登りましたが、終了点手前の最終ピッチは難しくはないのですが落ちればダメージは大きい3級程度の岩稜帯でしたのでスタカットした方が無難でした。

赤岳ピークハント隊と地蔵の頭で合流後行者小屋に下降、南沢経由で下山しました。


 先行は2パーティー4人
30分ほど待ってからテイクオフ
雪もベルグラもない下部岩壁
なぜだか出だしの一つ目のホールドに手を掛けた時点で腕がパンプしてしまいました(汗
やまちゃん曰く、50肩で血行が悪くなってるんだ、とか...。


 下部は2ピッチスタカット後、上部岩壁まであまり雪が良くない草付帯を歩きで上部岩壁まで


 上部岩壁
ここもほぼ雪なし。上半のチムニー状はアイゼンの前爪でデカい穴が無数にあいて、
以前よりグレードが下がった気がします。。。

 上部も2ピッチでロープを解きました。

 最終ピッチに相当するピッチはホールドはたくさんありますが、
岩と草付が凍結していない可能性もあったためスタカットした方が正解でした。


お疲れ様でした。



2015年12月12日土曜日

モミソ岩アイゼントレ&木ノ又小屋忘年会

【日程】 2015/12/12-13
【場所】 丹沢・モミソ岩/木ノ又小屋
【メンバー】 モミソ岩/こうの、まる、ゆうこ、りさ、他/木ノ又小屋/こうの、まる、りさ、きった、他
【形態】会山行(トレーニング)
【天候】晴れ
【行程】戸沢林道~モミソ岩~戸沢駐車場~木ノ又小屋

---------------------------------------------------------------------------------
夏のボッカ隊の忘年山行で、モミソ岩でのアイゼントレと木ノ又小屋での忘年会を開催しました。
朝から半日のモミソ岩でのアイゼントレでは、すっかりと忘れていたアイゼンの感覚を思い出す為に、先ずはトップロープでの上る練習をし、手袋を使用したり、荷物を背負ったりと思い思いの練習をしました。
 

さてさて、時間も迫ってきたので、午後からは木ノ又小屋へ上がります。
途中では小屋用のマキ拾いをしながらのボッカをしますが、大量のアルコール&食料に既に過積載気味です。
陽も落ちる前には小屋へ到着ができ、鹿や猪鍋、クリスマスケーキなどでの忘年会がスタート。
 

総勢10名以上の賑やかな小屋の夜が更けていきました。
また来年もボッカを頑張ろうね~!!


2015年11月30日月曜日

11月の山行記録

11月報告

11/3子持山・獅子岩(3)
11/3丹沢・木ノ又小屋(1)
11/7-8鷹取山(2)
11/14丹沢・大倉(1)
11/21湯河原・幕岩(1+他)
11/21-23甲斐駒ヶ岳(3+他)
11-21-22城山(1+他)
11/22鷹取山(3)
11/23三つ峠(1+他)
11/23広沢寺(2)
11/28赤岳主稜(2)
11/29湯河原・幕岩(1+他)

2015年11月28日土曜日

赤岳主稜

【日程】 2015/11/28
【場所】 八ヶ岳 赤岳西壁主稜
【メンバー】 こうの、まる
【形態】個人山行(積雪期・バリエーション)
【天候】晴れ
【行程】7:00美濃戸駐車場-9:00行者小屋-(文三郎)10:50赤岳主稜取付き-10:56テイクオフ-13:58赤岳頂上小屋-(休憩)14:15赤岳山頂-(文三郎)-15:15行者小屋-(休憩)-17:00美濃戸駐車場

---------------------------------------------------------------------------------
寒気が入り八ヶ岳の赤岳鉱泉では湿雪5㎝程度~10㎝の情報があり、予定通りに行く事に決定する。初冬の八ヶ岳は私自身、経験が無く、地肌が凍っていない山肌はどんな感じ?そこへ雪が降り積もったらどんな感じ?雪が乗っかっている岩はどんな感じ?と、期待と不安が入り交じる中での登攀でした。
行者小屋まであと30分くらいから少しずつ雪が現れ始め、大同心が見えてきました。
青空にそびえ立つ大同心、小同心に思わず見とれてしまいます。



行者小屋前をそのまま通過し文三郎から主稜取付きへ直行し、樹林帯の最後でギアを装着し文三郎から取付きへ。


(文三郎からのトラバースでは今まで来た中で一番雪が無く、怖さは全く感じなかったが、
それは先導してくれたこうのさんのお陰だろう。)


パウダースノーとはまさにこんな感じ!の乾雪で雪を払うと、雪はサラサラと舞い落ち、ホールドが登場する。すぐ下は山肌がむき出しになり、全く凍り付いていないので、ホールドの感触が手袋をしていてもかっちりとした感触が指先に伝わってくる。逆にアックスは邪魔だ。

1P チョックストーン(キレイでした)

良さそうなホールドだと触るとグラグラするし、アイゼンを乗せると岩がボロボロと崩れるのの繰り返しで、これが初冬の雪山なんだな。。。と実感しました。
1か所、リードをさせてもらい、確かこの辺にビレイポイントが・・・とキョロキョロ見回したら、目の前に凍り付いたビレイポイントが。
50m目一杯まで伸ばしたかったけど、目の前のビレイポイントの誘惑には勝てませんでした。(っていうか、そこで切らないと・・・^^;)





山頂へ到着し完登の握手を交わし、しばしの休憩。この完登の握手ができることがとても嬉しい。
 



休憩中、鉱泉の小屋番さん(下山中の行者小屋で鉱泉の小屋番さんと知る)と会話をし、再度、文三郎を使い下山する。

振り返ると、昨年の冬壁登攀は回数は少ないけれど中身の濃い登攀でした。今回もお天気に恵まれ、初冬の八ヶ岳を楽しませてくれたこうのさんに感謝します。
次期は誰かを連れてこれる様に練習に励みますq(^^)p

1P チョックストーン
2P チムニーから凹を登り右上
3P 階段状のミックスのリッジ
4P 一段上がり稜上へ
5P 核心部分



2015年11月21日土曜日

甲斐駒ケ岳 黒戸尾根

【日程】 2015/11/21-22
【場所】 甲斐駒ケ岳 黒戸尾根
【メンバー】 こうの、ゆうこ、りさ、ほか3名
【形態】個人山行
【天候】晴れ
【行程】
---------------------------------------------------------------------------------

雪が全然ありませんでしたが、久々に冬靴履いての長時間歩き。

バテてしまいました!

本当はアサヨ峰まで行く、壮大な縦走の予定でしたが、メンバーの足並みや天気のことを考えてCLが下した判断は黒戸尾根ピストン。

下りもとても長く、足にマメもできて(しかも両足)。涙目。

冬に向けて良い足慣らしになりました。




2015年11月3日火曜日

木ノ又小屋ボッカ(vol.14)

【日程】 2015/11/3
【場所】 丹沢 表尾根 木ノ又小屋
【メンバー】 まる
【形態】 小屋物資 荷揚げ&小屋番
【天候】曇り時々晴れ
【行程】7:00戸沢駐車場~9:00木ノ又小屋~15:00下山開始~16:00戸沢駐車場

---------------------------------------------------------------------------------
物資の荷揚げと小屋番デビューで木ノ又小屋へ。

すっかり紅葉も見頃を過ぎ、木々の隙間からは尊仏山荘、その下には木ノ又小屋が見えるほど、葉も落ち始め、少しずつ冬に変わりつつある表尾根でしたが、政次郎尾根の中は、前日の雨の為、相変わらず樹林の中は蒸暑く、肌寒いのに大量の汗での荷揚げでした。

戸沢駐車場には若者が3人、年配者が4人、カップルが2組、カブのバイクのおじさんが1人、それぞれ出発の準備をしており、追い越されるかな?と歩き始めましたが、違う方面へ行ったのか?
誰ともすれ違わずに小屋へ到着。

本日の荷物はペットボトルを1ケース、自分の着替え、食糧等で結局20キロ。
約半月ぶりの荷揚げで、慣れた道も重たく感じました。

到着早々、荷解きと開店準備をしました。小屋では窓を全開にし空気を入れ替えてましたが、あまりにも寒くなり、午後から1時間程ダルマストーブに火入れをしてみました。焚火で火起こしは得意でしたが、なかなか火力調整が難しかったです^^;

コーヒーミルは、なかなかの年代物で、ガリガリと擦ります。この小屋のドリップコーヒーを目当てに来る方もいるほどなので、責任重大です。

また小屋の明かりはランプに拘っているので、次回はランプの手入れ方法を教えてもらおうと思います。

次回の小屋番では、小屋周りに出没する動物を覚えておこう^^

子持山獅子岩

【日程】 2015/11/3
【場所】 子持山 獅子岩
【メンバー】 こうの、ゆうこ、りさ
【形態】個人山行
【天候】晴れ
【行程】6:50子持山登山口~7:30獅子岩取付き下部~11:20終了点~11:40下山開始~12:30子持山登山口

---------------------------------------------------------------------------------

こうのさんはまさかの連チャンで獅子岩。
お付き合い頂きありがとうございます(>_<)

1P(5.7) りさ
2P(5.7) こうの
3P(5.7) りさ
4P(5.8) りさ
5P(5.7) ゆうこ
6P(5.7) りさ
7P(5.7)  ゆうこ

朝一の1P目はしびれました。
リードをする緊張感で下山後は結構疲労していたことに気づきました。
核心ピッチより1、2ピッチ目の方が怖く感じました。

他にも後ろから何パーティか入ってきていました。

景色良い





2015年10月31日土曜日

天王岩

【日程】 2015/10/31
【場所】 天王岩
【メンバー】 りさ、ほか
【形態】個人山行(フリークライミング)
【天候】晴れ
--------------------------------------------------------------------------------
人はまばら~寒くなってきたからかな?
クラックジョイが楽しかった。
写真は違うところです。

10月山行記録

10月山行記録


10/1     天王岩(1+他)
10/1     丹沢・木ノ又小屋(2)
10/4     湯河原幕岩(3)
10/9     乗鞍岳(2)
10/10-11 秋田駒ヶ岳(1+他)
10/11-12 瑞牆山(1+他)
10/12    湯河原・幕岩(5+他)
10/17    丹沢・木ノ又小屋(2+他)
10/17-18 小川山(1+他)
10/17-18 天狗岳(1+他)
10/18    河又(1+他)
10/18    丹沢・木ノ又小屋(1+他)
10/24    子持山・獅子岩(2)
10/25    瑞牆山(1+他)
10/26    河又(1+他)
10/31    天王岩(1+他)
10/31    湯河原・幕岩(3+他)
10/31-11/1 湯河原・幕岩(1+他)

湯河原幕岩

【日程】 2015/10/31
【場所】 湯河原幕岩
【メンバー】 こうの、まる、ゆうこ、はらだ、のむら
【形態】個人山行
【天候】晴れ
【行程】8:00湯河原駅~8:30幕岩公園~15:55下山開始~16:10バス~16:40反省会~20:00解散

---------------------------------------------------------------------------------
今回はジムで一緒になる、野村くんと原田くんと5人で湯河原幕岩へ。8:30の時点で講習会等で満員御礼状態の桃源郷であったので、上部へ移動。アリババの岩場、シンデレラフェイスも満員だったので、更に上部のガリバーの岩場へ移動しここでTRを張り足慣らしすることに。

やっぱり外岩は楽しいですね、皆、それぞれのリード練習もできたり、また新たな課題が見つかった一日でした。

最後は支点構築、結び替え等を覚え終了。岩場の出発が15:55。16:10のバスにギリで間に合い、反省会へ突入しました。





★ガリバーの岩場
あかずきんちゃん5.9
道化師5.9

★ピーターパンロック
ピノキオ5.10a
シンドバッド5.10b
ピーターパン5.10d

★シンデレラフェイス
シンデレラ5.7
トムソーヤ5.8

まる)ピーターパンロックでは先にロープを張ってもらったので、ピノキオをコソ練をさせてもらいました(笑)シンドバッドにトライした後の2回目のピノキオのトライではテンション掛けまくり・・・。あと数回やったらリードできそうな?予感です^^

2015年10月24日土曜日

子持山獅子岩

【日程】 2015/10/24
【場所】 子持山 獅子岩
【メンバー】 こうの、まる
【形態】個人山行
【天候】晴れ
【行程】7:20子持山登山口~7:50獅子岩取付き下部~8:15-10:50終了点~11:40下山開始~12:15子持山登山口

---------------------------------------------------------------------------------

パートナーのあびちゃんの体調があまり良くなく、上越の鳥甲山へのバリエーションハイキングから転進し、子持山獅子岩へ。
登山口周辺には「熊出没注意」の看板が至る所にあり、熊の大好物のどんぐりが沢山落ちている。。。

獅子岩への取付きまで時折、こうの氏が熊対策として手を叩き合図をしてくれるが、前方に見える枯れて丸く傾いている黒い木がどうしても熊に見えて仕方ない・・・(怖)
登山道分岐の「この先危険」からの踏み跡を入り、ケルンから取付きへ入ると、獅子岩の取付きとなる。
細かく延ばすと7ピッチ。

こうの氏「ツルベでいいんだよね?」
まる「はい」(5.7、5.8・・・だし)
こうの氏「じゃ、ツルベで」
まる「お願いします」
とスタート。

・・・が、荷物を背負い、初めての岩場。。。
1ピッチ登ったところで
まる「すみません、ツルベは無理。次のピッチをお願いしますm(_ _)m」
こうの氏「はい・・・」
となる。


「このピッチだったらリードできたかも」と思っても、核心では「テンションかかるかもぉ~~」と言う始末(汗)「フォローなんだからさぁ・・・(怒)」と言われても私は必死。
こうの氏「俺、もう無理。まるリード交代」
まる「はい」
・・・と優しいピッチを譲ってくれた。
上部は快適なスラブから最終ピッチに差し掛かる。
ロープを受け渡し
こうの氏「じゃ、行くよ」
まる「ね、やっぱり私にリードさせて」
こうの氏「やる?」
と、リード交代。
核心部分の乗越の手を探すのに時間がかかったけど、手が分かり抜けられた(^^;)。
荷物を背負い、正対ではなくムーブを多用する登りでのオンサイトトライ(なんてカッコイイ言葉は程遠いけど)で3ピッチ分を登らせてもらい、充実した1日でした。
緊張しました。

「遅い」とは言わなかったけど、いつも遅くてすみません。