グラッチェ 会の記録


神奈川横浜を中心に、春山・夏山・秋山・冬山、すべての山で活動している山岳会です。
教育山行ももりだくさんです。ただいまメンバー募集中。

http://ocha-time.xsrv.jp

2019年2月24日日曜日

阿弥陀岳 北稜

 



 【日程】2019/2/24
【場所】阿弥陀岳 北稜
【構成】やご、とっきー、ぐっさん、のりお
【形態】冬季バリエーション
【天候】晴れ
【行程】

 [8:30]取り付きー[9:10]尾根[9:20]ー[10:00]JP(ジャンクションピーク)[10:15]ー[11:45]岩峰ー[13:10]終了点[13:20]ー
 [13:30]山頂[14:00]ー[14:30]行者小屋





今回の山行は我ら会長から特別ミッションが言い渡された。
その内容は、ひよっこのりおのマルチピッチ訓練。取り付きからアンザイレンにし中間にコンテを入れて8P以上となーー!!北稜で驚きの8P。コースタイム3時間でとのお達しが。。まさかの指令に戸惑いつつも先輩方を巻き込み(すみません。。)いざ北稜へ!



中岳沢の適当なところから取り付き、尾根へ。指令どおり取り付きからアンザイレンします。(やご&とっきー、ぐっさん&のりお)
尾根に向かう斜面は表面はパリッと固く、中はやわらか~い。食べ物なら美味しいものを想像しますが、登るのにはとんでもなく厄介です。ズボーーーっといきます。体重分散させ、踏み抜きそうなのをグッとこらえ尾根まで2P。

尾根からJPまでコンテです。初コンテなのでぐっさんにロープのまとめ方を教えてもらい出発。

JPから岩峰まで4P。最初の1Pは同時登攀。岩峰まであと2Pで行けるが岩峰の1P目をのりおリードにするため、ピッチを増やして調整。この辺りからロープが絡まってきた。ロープが出せず時間がかかった。
ここで関西方面(名古屋?)からソロで来ていた男性を大変待たせることになってしまい、申し訳なかったです。




岩峰は、やご・とっきー組は2Pで。ぐっさん・のりお組は3Pで登攀することにした。それにしても岩に雪が付いていない。12月に来た時よりない。3P目のナイフリッジのところも雪が少なくてビビった。無事終了点の木の根っこに支点を取って終了!



終了点で終了してもまだロープは解除しません。再びコンテで山頂を目指します。
山頂でようやくロープ解除です。ってここで13:30!取り付きから3時間のミッションには全く及ばず。。でも、まあ記念撮影はして(^^)下山します。


中岳沢を下りますが、上の方の岩場は雪の付き具合が微妙で凍っており、脇の土にアイゼンを蹴りこんで木の枝を掴み後ろ向きに下りました。中岳沢中盤あたりは雪が凍ってました。少し傾斜が緩くなってきたところで、やはり、アレですね。尻セード。私はウエアーが痛むのでしばらくは歩いたのですが、やはりやってしまった尻セード。楽しいです。

予定(指令)時間よりも大分遅れてしまったけど、支点の取り方、ロープ捌き、扱い方、立ち位置など教えてもらいながらの登攀となり勉強になりました。結局コンテ入れて、トータル11P!!ピッチ数のミッションはいちおうクリアーです(^^)


おまけ;キャッツアイの構図(^〇^)

今回もやごさん、とっきー、ぐっさんありがとうございました。

のりお


0 件のコメント:

コメントを投稿