グラッチェ 会の記録


神奈川横浜を中心に、春山・夏山・秋山・冬山、すべての山で活動している山岳会です。
教育山行ももりだくさんです。ただいまメンバー募集中。

http://ocha-time.xsrv.jp

2021年1月15日金曜日

年末年始 燕岳

 【日程】2021/1/1(金) - 3(日)

【場所】北アルプス 燕岳
【メンバー】こもり、Tづき(会外より)
【形態】個人山行
【天候】曇り/雪
【行程】
1/1(金) [11:30]宮城駐車場発 - [15:30]中房温泉着

1/2(土) [7:00]700中房温泉発 - [8:20]第2ベンチ - [10:20]合戦小屋[10:50]
 - [12:00]燕山荘[12:50] - [13:30]合戦小屋 - [15:20]テント設営

1/3(日) [5:00]起床 - [7:30]合戦小屋発 - [9:30]中房温泉[10:00] - [13:00]宮城駐車場、解散

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すごくベタですが、年末年始の燕岳に行ってきました。

自身の雪山経験が少ない中、
・雪山での行動に慣れること
・テント泊に慣れること
・西高東低冬型の天候での森林限界上で寒さ・強風を経験すること
が目的での山行です。

以下、普段とはテイストを変えてツラツラと備忘録的な記事です。

31日の大晦日、諏訪にてTづきさんと集合、諏訪大社に初詣
1年の登山での安全を祈願しました
クイズ勝負に負けて初詣の車の運転をすることに、大晦日なのにお酒飲めず

1日目は中房温泉までの林道歩き
長い

2日目、合戦小屋から上の稜線に出て
気温は朝-16℃、昼の行動中は-13℃
風はこの場所でおそらく10m/s程
想像していたよりも行動に支障はなかった


燕山荘の前で
風はおそらく15m/s程?
風向き、風の強さが一定だったので、ここでも意外と歩行に支障なし
ただ強風の中ゴーグル、グローブをつけての細々とした動作に非常に手こずる
地図は出しにくい
腕をまくっても腕時計が見えない
携帯出しにくい
行動食食べにくい、いつもの柿の種に食欲をそそられない
サングラスが曇って使い物にならない
etc...
細かいところ要改善ですね


合戦小屋まで降りてテント泊の準備

以下今後の為にテント泊・雪中行動の備忘録
----------------------------------------------------------------------------------------------------
・テント泊の整地だけで1時間かかった
 天候が悪いときに備えて時間短縮の工夫のこと
 (どなたかコツを教えて下さい・・・)
・ペグ効かず(予想通りだけど)、ベストな固定方法要確認のこと
・テントに入るたびに雪が入り込む、何か対策必要
・テント内の結露がひどい、朝火をつけて洪水になる前に処理必要
・寝袋内、口の前の結露もひどい。顔周りどう出して寝るのがベストですかね?
・水関連
 →ジェットボイルで雪溶かすのに10g/L
  そこからさらに沸騰させるのに10g/L程度ガス消費
 →水つくり1人でやって2L/30分、皆さんどの程度の時間かかるんですかね?
 →行動用にテルモスに500mL、プラティパスに500mL携帯
  今回の天候であればテルモス500mLで十分足りた
  ザックの奥底であればプラティパスも半日はギリギリ凍らず
・行動食
 →同じ食事をとっても、どの日も夏より腹の減りが1.5倍程早い
  寒いとカロリー消費やっぱり早いんですね、行動食増量のこと
----------------------------------------------------------------------------------------------------

皆さんこうやって冬の生活に慣れていくんだろうなと思いながら、
楽しくやっていました。

3日目、下山の道はふかふか

中房温泉まで下山

長い林道が終わり、駐車場着
昨晩結構降ったようで、入山時雪のなかった駐車場も白くなっていました


天候について、事前にはかなりの荒天が予報されていましたが、
実際は思っていたよりも荒れませんでした。
帰宅後調べてみると(下の天気図は少し時間ずれていますが)、
・本州に等圧線3本 (間隔500km程)
・850hPaで-6℃線が本州の南縁
で今回の天候になったようです。
事前の予報よりも早く寒波が北上し、気圧、気温配置も好転していたようです。
今後のいい参考になりそうです。


雪山での行動に慣れることもでき、何よりも楽しい山行になりました。

大晦日、初詣、年始の山行と付き合ってくれたTづきさん、
今回もありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿