グラッチェ 会の記録


神奈川横浜を中心に、春山・夏山・秋山・冬山、すべての山で活動している山岳会です。
教育山行ももりだくさんです。ただいまメンバー募集中。

http://ocha-time.xsrv.jp

2021年3月10日水曜日

日和田山 レスキュー練習

【日程】2021/3/6(土)

【場所】日和田山
【メンバー】ゆーたさん、こもり (ブログ記入)
【形態】個人山行
【天候】晴れ
【行程】3/6(土)
[8:15]日和田山駐車場 - [8:45]男岩にてレスキュー練習[15:30] - [16:00]駐車場にて解散
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


直近でこもりよりお願いして、日和田山にてレスキュー練習に行ってきました。
年末に行った一連のレスキュー練習の復習をしながら、
あーだこーだといいながらの練習でした。

以下、写真が無いので、文章中心です。


練習内容 (概要のみ)
(1)リーダーレスキュー
 ・仮固定→フリクションコードx2セット→ATC解除→登り返し→
  ロープ2本を繋げての懸垂セット→介助懸垂→結び目通過

(2)フォロワーレスキュー
 ・フリクションコードにテンション移動→余ったロープを支点に懸垂セット→
  ATC解除→ATCで懸垂セット→要求者の場所まで懸垂→介助懸垂

(3)セカンドビレイ状態から1/3、1/5の引き上げに移行
 ・セカンドビレイ状態のATCをそのまま支点に使っての1/3, 1/5
 ・セカンドビレイ状態を一旦解除、セルフジャミングプーリーを支点に使っての1/3, 1/5
 ・要救助者が身動きが全く取れない場合、
  セカンドを引き上げてもリードが残したクリップに引っかかることに気づく。
  この場合の対応要確認。
 ・1/3と1/5で劇的な重さの差は感じず
 ・引き上げる際に体重を掛けて引くと楽に引き上げられる、
  ムンターヒッチを使うと効果的

備考
・練習中はバックアップを必ず取ること
・オーバーハング(前回)とスラブ(今回)では手順の煩雑さが全く違った
 →一番の違いはテンションが掛かってしまったフリクションノットの解除、
  足がつくスラブであれば、一旦足に荷重を分散すればフリクションノットの
  テンション解除は非常に簡単


手順にまごつくことはありますが、
一連のロープワークを確実に行えるよう、しっかりと身につけることが出来ました。
練習に付き合ってくれたゆーたさん、ありがとうございました!


おまけ


ウソだろ。。。
こいつ、サバ味噌缶をおかずに食パン食ってやがる。。。の図。

現状今年一番の衝撃。

0 件のコメント:

コメントを投稿