【日程】2021年3月26日(金)~3月28日(日)
【場所】栂池高原スキー場~蓮華温泉~雪倉岳~木地屋
【メンバー】ぐっさん、会員外(Sさん夫妻、Iさん)
【形態】個人山行 ・山スキー
【天候】26日雪のち晴れ、27日快晴、28日曇りのち雨
【行程】26日[12:30]栂池高原スキー場→[14:00]天狗原→[16:00]蓮華温泉
27日[5:20]蓮華温泉→兵馬ノ平→[7:20]瀬戸川→[8:00]雪倉ノ滝→東尾根→[13:30]雪倉岳→[14:00]滑走→雪倉池→滝ノ沢→[15:15]瀬戸川→[17:00]蓮華温泉
28日[6:00]蓮華温泉→ヤッホー平→栂平→[7:30]角小屋峠→細池→ワサビ沢→[11:00]木地屋
〇1日目 栂池高原スキー場から蓮華温泉まで
 |
栂池ロープウェイに乗り込みます |
 |
天狗原に向けてハイクアップ開始 |
 |
振子沢に向けて滑降開始 |
 |
乗鞍橋 |
 |
蓮華温泉到着 |
〇2日目 蓮華温泉~雪倉岳~蓮華温泉
山スキーのクラシックルート雪倉岳は蓮華温泉に行く事が決まってから、挑戦してみようということで、2月、3月はスキーシールのハイクアップとスキーブーツにアイゼンを着けて歩行の練習をしてきました。
 |
雪倉岳に向けて出発 |
 |
雪倉ノ滝 |
 |
雪倉ノ滝を巻いて尾根を歩きました。 |
 |
滝の沢を巻いて尾根を歩くことにしました。
|
 |
スキーブーツにアイゼンを装着してピッケル装備、板はA形で背負います。 |
 |
尾根を詰めて山頂へ |
 |
雪倉岳山頂 |
 |
滝ノ沢を目指して滑降開始 |
 |
雪は風によってカリカリ状態だったので転倒しないよう慎重に滑りました |
 |
動画を撮りながら滑降 |
 |
滑ってきた滝ノ沢 |
 |
蓮華温泉はドラえもんがお出迎えしてくれました。 |
〇3日目 蓮華温泉~木地屋
 |
ヤッホー平から栂平へ |
 |
角小屋峠は大滑走が楽しめました |
 |
木地屋に向けてトラバースと緩斜面が続きました。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿