グラッチェ 会の記録


神奈川横浜を中心に、春山・夏山・秋山・冬山、すべての山で活動している山岳会です。
教育山行ももりだくさんです。ただいまメンバー募集中。

http://ocha-time.xsrv.jp

2022年1月30日日曜日

阿弥陀岳北壁左稜

【日程】2022/01/29-/30

【場所】阿弥陀岳北壁左稜

【メンバー】こーの、やーご(記

【形態】個人山行

【天候】29日:晴れ/30日:晴れ

【行程】29日:美濃戸駐車場[10:30]-北沢経由-[12:30]赤岳鉱泉BC[20:00]就眠

30日:[3:00]起床-出発[4:40]--[5:30]行者小屋--[6:30]阿弥陀岳北稜JP--[7:30]北壁左稜取付き[8:10]1p--2p[9:10]--3p[10:30]--4p[11:50]--終了点[12:15]--阿弥陀岳山頂[12:30]--[13:00]中岳のコル--行者小屋[13:30]--[14:00]赤岳鉱泉BC[15:30]-北沢経由-[16:30]美濃戸駐車場

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初日は北沢経由にて赤岳鉱泉にBC設営。ソロテンが目立つ。
テントにてまったり過ごす。ゴットチェアー?に座りティータイム。久々に赤岳鉱泉のカレーライスにてお腹を満たした。

阿弥陀岳北稜JPまではトレースをたどるが這う這うの体。

今回はJPより右上トラバースする。
中央に見える岩場を更に越えた先に目指す北壁左稜の取り付きがある。

一見歩きやすいように見えるがザラメ。一度はまると蟻地獄のように埋まって行く。

奥の岩稜スカイラインが北西稜。手前に向かって北壁右稜、左稜が並び、凹状壁。左稜の方が傾斜がきつく灌木に覆われている。

取り付きは末端から約30m上部。右側面より。

1P(やーご)25m 側面よりトラバース灌木の間をザラメを落としながら何とか稜に上がり早々に立木にてビレイ。

2P(こーの)50m 出だしからシャクナゲ地帯。ビレイ位置にはザラメ雪が終始降り注ぐ。写真上部に見える岩場は脆く雪を落とすのと同時に落石も発生。

2P終了点 傾斜の強い稜の左側より回り込みシャクナゲとハイマツ掴みながらの腕力勝負。
立木にてビレイ。
3P(やーご)40m 目の前のハイマツを越えるのは断念し左側より回り込むが雪下はシャクナゲとハイマツ腕力勝負。岩溝から稜に上がるがほぼ垂直の木登り。

稜に上がる手前はザラメ。終始雪落としに徹する。全く踏み固まらないが奥義?魂を抜いてなんとか稜上へ。
胸につかえる雪を落としハイマツとの腕力勝負。ここを越えれば傾斜は緩くなる。
立木にてビレイ。

4P(こーの)20m 傾斜も落ちウイニングランにはもってこいのいい稜線。楽ができると思いきや…
雉打ち。。。
ではなく腰まで沈み込み。

摩利支天稜線にてスタンディングアックスビレイ。最後の最後まで全く締まらない雪に難儀した北壁左稜も終了。


下山は阿弥陀岳夏道より中岳沢をお決まりのしりせーど。

マイナールートの為、先行、後続パーティーおらず稜線を独占出来るがザラメ雪とシャクナゲ、ハイマツとの格闘。雪壁の雪落としに終始した。日本登山大系にあるとおり右稜より左稜の方が難易度が高いと感じた。北壁の雪が締まる事があるのだろうか?(たぶんないな…

ザ・雪山。疲れました。


0 件のコメント:

コメントを投稿